今回身に着けたいお勧めのスキルとしてプログラミングをご紹介させて頂きます。
プログラミングのスキルを身に着けて目指したいのは ノマドワーカーになることです!
ノマドワーカーとは?
ノマドワーカーとは、特定の場所を拠点とせずに移動しながら業務を行う働き方です。ノマドの語源は英語の「nomad(遊牧民)」で、オフィスに縛られない働き方を指します。
好きな時に好きな場所で仕事をしたくありませんか?
夏は涼しい北海道で、冬は暖かく花粉のない沖縄で私なら仕事がしたいです。
私はまだこの領域には達していませんが、この生活を実現したいと考えています。
プログラミングの技術を習得しプログラマーとして独立することができれば、このノマドワークを実現することが可能です!
AIが発達したらプログラマーは必要なくなるのか?
各社から続々とAIツールが発表されてますよね。
AIはプログラミングに限らず
・記事作成
・英会話学習
・画像作成
・動画作成
など多岐にわたりますよね。使い方によっては優秀な社員を複数雇っているのと同じような働きをしてくれます。
実際活用している方も多いのではないでしょうか?
では、プログラミングに関してはすべてAIに置き換わってしまうのでしょうか?
プログラマーは必要とされなくなるのでしょうか?
答えはNOですね。幾らAIが優秀になったとしてもプログラマーは必要です!
その理由は
プログラマーが無くならない理由
AIは指示に従って動作する
AIは創造性を発揮できない
AIは完璧ではない
という点ですね。ですのでAIはあくまで補助的な役割での利用しかできません。
ですので、まだまだプログラミングは必要とされるスキルです。
学習すると良いプログラミング言語は?
プログラミングといっても様々な言語があるのはご存じですか?
これから学習と良い言語についていくつかご紹介させて頂きますね。
Python
Pythonは、初心者にも優しい高レベル言語です。Web開発、データ分析、機械学習など幅広い用途に使えます。コードはシンプルで分かりやすく、変数の型宣言も不要です。
オブジェクト指向、手続き型、関数型など様々なプログラミングスタイルに対応し、用途に合わせて使い分けられます。
JavaScriptは、Webページに動きやインタラクティブ性を与えるフロントエンド開発の要です。HTMLとCSSと組み合わせることで、アニメーション、ゲーム、データ処理など様々な機能を実現できます。
Node.jsを用いれば、サーバーサイド開発にも対応可能です。近年はReactやVue.jsなどのフレームワークが人気で、複雑なWebアプリケーションも効率的に開発できます。
JavaScriptは、Web開発スキルアップに欠かせない言語です。無料のオンラインチュートリアルや書籍も豊富なので、学習を始めやすいのも魅力です
Ruby
Rubyは、シンプルで美しいコードが特徴のオブジェクト指向プログラミング言語です。初心者にも優しく、Web開発フレームワーク「Rails」と組み合わせることで、効率的なWebアプリケーション開発が可能です。
まとめ
AIが発達したとしてもプログラマーの需要がなくなることはありません。
むしろまだまだ必要不可欠な存在といっても過言ではありません。
初心者にもやさしい言語でも需要はありますので、個人的にはまずPythonから学習していくことをお勧めします!