前回身に着けたら良いスキルをいくつか上げさせていただきましたが、今回は具体的に何から始めたら良いのか?を具体的に解説していきますね。
私が最初にトライした方が良いと思うお勧めのスキルアップの手段は物販ビジネスです。
なぜ物販ビジネスなのか?
物販以外で取り上げたスキルはまず学習することから始めなければなりません。
しかし、メルカリなどの物販ビジネスは、いきなり実践からスタートできます。
ポイントとしていくつかあげることができますが
ココがポイント
・手軽に始められる
・失敗してもリスクが少ない
・マーケティングや販売の基礎が学べる
・自分のペースで取り組める
・成功体験を積みやすい
等の点があげられます。
特別なスキルや知識がなくても、スマートフォンと商品さえあれば始められます。
店舗を構える必要がないため、初期費用や固定費が抑えられますし、売れなかった場合でも、損失は商品の仕入れ代金のみです(最初は身の回りのものからの出品なのでそれすらリスクがありません)。
それに商品の写真撮影、商品説明、価格設定、顧客対応など、販売に必要なスキルを身につけることができます。スキマ時間を活用して取り組むことができるので、忙しい方でも無理なく続けられます。
比較的短期間で成果が出やすいので、成功体験を積みながら自信をつけていくことができますね。
成長を意識しながら続けることができる点は非常に大きいですね。
ですので、物販ビジネスは最初に取り組むスキルアップの手段として大変お勧めしたいですね。
どのプラットフォームで売ると良い?
①メルカリメルカリは、日本最大級のフリマアプリです。月間利用者数は2,300万人を超え、累計出品数は20億点に達しています。比較的低い手数料(10%)で商品を販売することができます。
また、スマートフォンアプリで簡単に操作できるため、初心者でも気軽に始められるのでお勧めです!
トラブルが起こった際もメルカリ側が間に入り対応してくれるので安心です。
ヤフオク!は、日本最大級のオークションサイトです。月間利用者数は約5,000万人に達しています。
メルカリよりも手数料が安く、Amazonよりも出品が自由な点が特徴です。
minneは、国内最大級のハンドメイドマーケットです。2012年にサービス開始し、2023年11月時点で、作家・ブランド数は91万件、登録作品数は1500万点を超えています。
minneは、アクセサリー、ファッション、インテリア、雑貨など、さまざまなジャンルのハンドメイド作品を購入・販売することができます。
手芸などの趣味を活かして販売していくことが可能です。
等があげられます。まずはこの辺のサイトで身近な不用品などを売って、売り方の方法、どんな商品が売れるか?等のコツをつかむと良いでしょう!